脂肪吸引の不安を一気に解消!ベイザー脂肪吸引とは
「ベイザー脂肪吸引」をご存知でしょうか?
聞いたことはあるけど、いったい今までの脂肪吸引と何が違うの
と思う方もいるかと思います。
そこで、「ベイザー脂肪吸引」のポイントをご紹介いたします
まず、主な特徴は3つ。
- ダウンタイムが少ない
- 脂肪除去率90%
- 皮膚の引き締め効果
これによって、なにが良いのかが気になるところですよね。
詳しく説明していきたいと思います
<MENU>
1. 仕事復帰が早くできる
2. 驚きの術後の引き締め効果
3. 魅力的なボディデザインが可能
4. 過去の脂肪吸引の修正ができる
仕事復帰が早くできる
ベイザー脂肪吸引では、従来に比べダウンタイムが大幅に軽減されます
脂肪吸引と言えば、“術後のダウンタイムが長い”というイメージが強いかもしれません。
実際、過去の脂肪吸引ではダウンタイムが長く続いていました
これは、脂肪を削り取りながら吸引する方法だったから
血管や線維組織も一緒に傷つけてしまっていました。
このため、術後の痛みや腫れ、内出血の時期が長く続くことに
血管や線維組織を傷つけないことがダウンタイムを少なくするポイント
ベイザー脂肪吸引は、これが可能なのです。
まず、特殊な超音波で脂肪細胞だけを柔らかくバラバラにして他の組織から離します。
そして、刃のないカニューレ(吸引管)で脂肪を優しく吸引。
血管や線維組織の傷を最小限に抑えられます
だから、ダウンタイムのひとつである痛みも短期間で引くようになって
おおむね手術日を含め、3日間のお休みがあれば手術は十分可能
早い人では翌日から復帰する人もいるほどです。
休む期間が短くて済むのはうれしいですよね
驚きの脂肪吸引術後の引き締め効果
脂肪吸引後は皮膚がたるむ…
こんな悩み、またはイメージを持っている人は少なくありません。
実際、たるみの問題は
今までの脂肪吸引ではどうすることもできない後遺症の1つでした
先にも言った通り、従来の脂肪吸引では
脂肪を削り取ると同時に線維組織を傷つけてしまいます。
これ、たるむのは当然なのです。
線維組織には皮膚を引っ張って
皮膚の張りを保つという大切な役割があるからです
さらには、皮膚表面により近い脂肪。
これが残っていると、術後の皮膚はなかなか引き締まりません
今までの脂肪吸引では、この脂肪を取り除くことができなかったのです。
その点、ベイザー脂肪吸引では
術後皮膚が自然に引き締まります
なぜなら
線維組織が繋がっているから皮膚を引っ張ることができるし
皮膚表面により近い脂肪も取り除けるから。
脂肪吸引して皮膚が自然に引き締まるなんて驚きの効果です
魅力的なボディデザインも可能
今までの脂肪吸引は、吸引できる部位に限りがあったため
ドクターによっては、無理な脂肪吸引で
表面のデコボコや、ボディラインが崩れてしまうことも…
ベイザー脂肪吸引では、今まで不可能だった部位の吸引も可能になり
90%以上の脂肪を安全に取り除くことができます。
細かい部位の調整にも適しているからこそ
立体的で魅力的なボディデザインができるようになりました
スリムタイプから健康的なアクティブタイプまで
ご希望のボディラインをデザインすることができます!
過去の脂肪吸引の修正もできる
当院で多いご相談が、他院で行った脂肪吸引の修正です。
「施術後、半年以上もデコボコしている」
「吸引箇所周辺がたるんでしまった」
「一部分がえぐれて、不自然なシルエットになった」
など、トラブルの種類は様々です
従来の脂肪吸引は、一度吸引して繊維質になった部分の
取りムラや取り残しの処置は非常に困難でした。
しかしベイザー脂肪吸引では
脂肪をバラバラにして吸引するので、それが可能になりました
過去の脂肪吸引の失敗も諦める必要はありません
他院の脂肪吸引の修正例
術前(太ももの不均一な脂肪吸引によりデコボコに)
術後
いかがでしたか?
ベイザー脂肪吸引で様々なことが可能になりました
とはいえ、高性能機器だからこそドクターの技術力も必要。
そこの見極めもまた大切なのです
脂肪吸引に興味があってもなかなか踏み出せない人
脂肪吸引で魅力的なボディになりたい人
過去の脂肪吸引の失敗を諦めかけている人
THE CLINIC 名古屋院なら、ご希望にベストなご提案をします
気になる方はお気軽にご相談下さい