目の下のクマを改善し疲れた印象をなくしましょう♪

皆様こんにちは

THE CLINIC名古屋院の看護師栗岡でございます

 

少しずつ暖かい日が増えてまいりましたね

今年はコロナの影響でお花見もできそうにないです。。

早く収束することを願っております

当院でも手洗い・うがい・消毒などこまめにしておりますが

皆様もお気を付けくださいませ

 

本日は目の下の症例をご紹介させて頂きます

クマにお悩みの方、多いです!!!

目周りは年齢問わず悩みがつきものです

若い方はクマ、加齢に伴う小じわ・たるみなどなど。。。

 

 

その中でも、クマにはおおきくわけると3種類あります

【黒クマ・茶クマ・青クマ】

黒クマ

加齢に伴う皮膚のたるみ・目袋の出現に伴う影がクマとなります。

目を上に向けるとクマが薄くなるのが特徴です。

手術での方法としてはいろいろありますが、脱脂・皮膚切除・ハムラ法などがあります。目袋の程度が少ない場合は脂肪注入だけでも改善します。

 

茶クマ

主な原因は色素沈着です。いわゆるシミやくすみのことですね

アトピーや化粧品のかぶれ・乾燥などでこすり過ぎて出来てしまうこともあります。

周囲の皮膚を引っ張ったり、上を向いても薄くならないのが特徴です。

コンシーラーやファンデーションを塗るとカバーされます。

このクマを改善するのは難しいですが、マイクロCRFを注入することで幹細胞によるターンオーバーの働きで

注入後数カ月かけて肌質の改善が見込めることがあります

 

青クマ

血行不良が主な原因です。目の周りには毛細血管がたくさんあります。

目を酷使すると血流が滞ってしまいます。

冷え、生活習慣、ホルモンバランスの乱れ、睡眠不足や疲労、ストレス、目の疲れ、たばこなどが原因と言われています。

また、皮膚が白い方は静脈という血管が透き通ってみえてしまうために青クマになることもあります。

血行不良の場合でも、血管が透き通ってみえてしまう場合でも、脂肪を注入することで皮膚の下に厚みができ、青クマが目立たなくなります

 

今回のゲスト様も脂肪注入でクマのお悩みが解決されました。

同じ様にお悩みの方、まずは無料カウンセリングへお越し下さいませ。

スタッフ一同皆さまのご来院を心よりお待ちしております